![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在では猫の寿命は15〜20歳と言われています。 終生飼育が可能である生活環境であり、里親様の健康状態であることを望みます。 ![]() ワクチン接種、子猫以外には不妊去勢手術を施してからの譲渡をさせていただいております。 それら費用の一部を今後の活動へのカンパという形で 里親様にご負担いただければ幸いです。 また、大変申し訳ないのですが、ご自宅までお届けしますので 車で1時間以内にお住まいの方(保護宅は大田区です)のお申込みを優先させていただきます。 里親希望の方には、氏名・年齢・住所・家族構成等、 プライバシーにかかわる件をお尋ねすることになりますが、 里親詐欺等回避のため、どうぞご協力ください。 ![]() 譲渡までの流れはこちらです。 お問い合わせいただいた場合、こちらからいろいろとご質問させていただくことも多いと思います。 里親希望の方の状況とご希望される猫の年齢や性格等により、 大変申し訳ないのですが、お断りさせていただくこともございます。 特に子猫の場合、給餌の回数も1日数回に及ぶこともあり、体調も崩しやすいので、お留守番の少ないご家庭が望ましいからです。 また、お問い合わせによって当方が得た個人情報は、その目的以外に使用することは一切ございません。 その後、保護宅にてお見合いをしていただき、 里親希望様と保護主両者の同意があった場合に お試し生活(仮譲渡期間)へと入っていただきます。 この期間は通常1〜2週間、先住猫さんがいる場合は 1ヶ月程度とさせていただきますが、 諸事情によって相談により期間を決める場合もございます。 仮譲渡期間中は頻繁に猫の様子をお知らせいただくことを希望します。 仮譲渡期間中、特に問題がなければ正式譲渡とさせていただきます。 里親になってくださる方には、たくさんのお願いと手続をご了承いただくことになります。 保護した猫たちを安心して新しいご家族の元に送り出し、 元気に暮らしている姿が、わたくしたちの活動の大きな励みになっておりますので、どうぞご理解ください。 |
||